お知らせ information
マッチング ケース2[箱詰め作業]ハラダ製茶×山形包徳
「発注しました!」箱詰め作業を依頼 業務効率化に期待。
静岡県島田市に本社のあるハラダ製茶は創業100年を超す老舗企業。日本最大クラスの日本茶の自社農園を保育し、お茶以外の食品も手掛ける総合メーカーで、葬祭ホールやギフト事業も展開しています。
販売事業が主流の山形営業所では、これまで従業員が従事していた香典返し用の煎茶とドリップコーヒーセットの箱詰め作業を「山形包徳」に発注しました。月平均2000箱のペースでお願いします。

所長の半澤秀治さんは「障がい者の皆さんの手助けになればという思いがあり、仙台営業所が既に実践していたことも助けになりました」と話します。働き手にメリットを感じてもらえる賃金設定にも心掛けたということです。
「営業所の業務効率化が図られ、両者がともに成長できるようにしていきたい」と期待を寄せています。
ハラダ製茶株式会社山形営業所
天童市長岡北4丁目7-18
電話:023-665-5318
試飲会を通じて山形県民の嗜好に合うお茶をブレンドして提供・販売するなど、きめ細かいサービスを展開しています。
「受注しました!」達成感を大事に技術も磨きたい。
山形包徳の福祉事業部では、就労継続支援A型、B型の多機能型事業を運営しており、B型の利用者約20人は、部品組み立て、清掃用具の洗濯、外部依頼の清掃、チラシ配布、農作業など多彩な仕事に従事しています。
「今回発注を受けた仕事は、利用者が達成感を得たり、技術アップを図ることができる内容。即座に引き受けました」とサービス管理責任者の藤井浩介さん。
目標工賃達成指導員の渋谷郁恵さんは「皆さん、にぎやかで元気に働いている。今度の仕事にも楽しく取り組んでいます」と笑顔を見せました。


同社では、A型事業の利用者が人工光を使った野菜の水耕栽培を行っており、ユニークな取り組みとして注目されています。A型、B型双方が刺激し合いながら、これからもステップアップを目指していきます。
藤井さんは「工賃アップのための官民挙げた支援に感謝したい。今後もさまざまな仕事の依頼をお待ちしています」と話しています。
株式会社山形包徳
山形市城西町4丁目3-23 ダイヤ4城西201
TEL:023-674-0877
福祉事業のほか、ビル管理業、警備業、外国人就労監理事業など地域に根差した業務を通じ、地域社会への貢献を目指しています。
最近のお知らせ
- ホームページを公開しました 2023年5月1日
- マッチング ケース2[箱詰め作業]ハラダ製茶×山形包徳 2023年4月3日
- マッチング ケース1[清掃作業]タカハタ電子×かにの家 2023年4月1日